めらたんの活動について
めらたんでは、「エモーショナルな短文」を書いて合評、文芸誌作成などを主に行っています。
「エモーショナル」の解釈については個々人に委ねられており、また、文章の長さに関しても明確な決まりがあるわけではありません。「短文」とひとくちに言っても、めらたんでは掌編小説をはじめとして、詩歌や短歌・俳句、あるいはそのどれにもあてはまらないものもめらたんでは「短文」としています。要は自由です。
合評は多くても月に一度程度の開催です(現在はzoomにて開催)。事前に決められたテーマに沿って1000字以内程度の短文を持ち寄り、合評を行っています。めらたんはかなりアットホームな空気があるのがいいところでもあるので、あまり文章を書いたことのない人や文芸学科以外の人も大歓迎です。現に、文芸学科以外のメンバーもめらたんには所属しています。
文芸誌を作成し、文学フリマに出展もしています(希望制)。過去に第29回、31回の文学フリマ東京に出展しており、5/16に開催予定の第32回文学フリマ東京にも参加を予定しています。
過去に作成した文芸誌は「コントラストvol.1」「青く翳る」、そして次回の文学フリマ東京にて頒布予定の「あ」です。こちらもテーマを設定し、編集や表紙の作成まで行っています。文章は得意ではないけど編集の分野に興味がある人、絵を描いたりデザインをするのが好きな人ももちろん歓迎です。
去年度以前の活動についてはこのブログの過去記事にまとまっていますし、メンバーの過去作品も見られますので、是非チェックしてみてくださいね!
入会希望の方はもちろん、なにかサークルや学校生活についてわからないことがある方も遠慮なくめらたんのツイッターからDMを送ってください。お待ちしております!
0コメント